最近のトラックバック

カテゴリー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« まだ2015年が終わったわけではありませんが・・ | トップページ | 歩道の中の自転車道 »

2015年11月28日 (土)

下知コミュニティ・センターの防災無線


Musenn00_r

 11月29日の下知コミュニティ・センターでの「避難所運営訓練」を実施するにあたり、下知コミュ二ティ・センター4階にある防災無線の練習をしました。
Musenn2_r

 4階の多目的室の隅っこの床にひっそりとクリアーBOXのなかに防災無線の受発信器は置かれています。訓練日当日に防災無線で、安心センターの災害対策本部とのやり取りもするので、練習をしました。
Musen1_r


Musenn3_r

 電源は入りっぱなし。停電でもバッテリーで24時間程度は持つようです。停電対策は必要である。(具体的にはLPガス発電機での対応が必要)と思いました。

 マイクの横のスイッチを押しますと、直接災害対策本部が出る仕組み。ただし、個別通信ではなく、この種の防災無線が置かれている高知市内の避難所全体にやり取りが聞こえるしくみになっています。

 下知地域の拠点避難所である下知コミュニティ・センターの役割は重要であることがあらためて理解することが出来ました。

« まだ2015年が終わったわけではありませんが・・ | トップページ | 歩道の中の自転車道 »

情報班」カテゴリの記事

高知市地域防災推進課」カテゴリの記事

津波避難ビル」カテゴリの記事

下知減災連絡会」カテゴリの記事

下知コミュニティ・センター防災部会」カテゴリの記事

津波避難施設について」カテゴリの記事

情報伝達訓練」カテゴリの記事

情報伝達手段」カテゴリの記事

津波避難訓練」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 下知コミュニティ・センターの防災無線:

« まだ2015年が終わったわけではありませんが・・ | トップページ | 歩道の中の自転車道 »