市長との意見交換会のまとめ
8月22日に下知地域内連携協議会と高知市長とで行われました「意見交換会」このほど市役所からそのやり取りをまとめた資料を高知市コミュニティ推進課よりいただきました。
やはり24時間地震と津波の恐怖に苛まれている高知市下知地域住民の意識と、「仕事で防災対策」に取り組んでいる市役所幹部職員との意識の差がとても大きいと思うやりとりでした。
私たちは海抜0メートル地帯で毎日生活しています。1000年前は海底でした。地震が起きれば海へ沈みます。
« 第2回地区防災計画検討会の準備会 | トップページ | 第2回高知市下知地区防災計画ワークショップ »
「高知市地域防災推進課」カテゴリの記事
- 二葉町総合防災実施日と解散総選挙日(2021.04.11)
- おかしな高知県庁の姿勢(2021.03.02)
- 市民の自助努力は「明日への希望」があればこそ(2021.03.30)
- 閖上だより04号(2021.03.24)
- 下知地区減災連絡会WSの報告(詳細)(2021.03.20)
「下知減災連絡会」カテゴリの記事
- 下知地区減災連絡会への提案(私案)(2021.04.17)
- 受援力と地域間連携を強め災害に備えましょう。(2021.04.13)
「下知コミュニティ・センター防災部会」カテゴリの記事
- 下知地区減災連絡会への提案(私案)(2021.04.17)
- 受援力と地域間連携を強め災害に備えましょう。(2021.04.13)
- 二葉町総合防災実施日と解散総選挙日(2021.04.11)
「高知市政」カテゴリの記事
- 二葉町総合防災実施日と解散総選挙日(2021.04.11)
- 岩手日報・震災特集号を精読しました。(その2)(2021.04.08)
- おかしな高知県庁の姿勢(2021.03.02)
- 市民の自助努力は「明日への希望」があればこそ(2021.03.30)
- 下知地区減災連絡会WSの報告(詳細)(2021.03.20)
「下知地域内連係協議会」カテゴリの記事
- 下知コミュニュティ・センター役員会(2021.03.26)
- まずは健康でなければ始まらない 減災活動の基本です。(2021.02.21)
- 楽しかった弥右衛門公園での防災イベント(2020.11.27)
- 下知CC運営委員会役員会。新旧センター長歓送迎会(2020.08.15)
「高知市地域コミュニティ推進課」カテゴリの記事
- 市民の自助努力は「明日への希望」があればこそ(2021.03.30)
- 閖上だより04号(2021.03.24)
- 下知地区減災連絡会WSの報告(詳細)(2021.03.20)
- 紙媒体の二葉町防災新聞(2021.03.04)
- 潮江南地区の地域力は凄い(2021.02.26)
「高知市長との意見交換会資料2015年」カテゴリの記事
- 高木妙さんの市政活動報告(2017.01.01)
- 市長との意見交換会のまとめ(2015.11.08)
- 下知地域内連携協VS高知市長との意見交換会(2015.09.04)
コメント