最近のトラックバック

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« ゴミ拾いから地域を見つめます | トップページ | 1か月で仮設住宅へ転居できるわけはない »

2015年11月19日 (木)

昭和校区安全交通教室

Annnai

 2015年11月18日は「昭和校区安全交通教室」が下知コミュ二ティ・センターにて開催されました。普段交通安全指導をされている皆さんや、地域の人達が雨の中来られていました。
Saakmoto_r


Keisatu_r

 今回は「自転車の安全運転と交通ルール」がテーマでした。必ず左側を通行し、歩道を通行する場合は、必ず車道側を自転車は通行すること。知らない法令もありました。勉強になりました。
_r_2


_r_3

 自動車同様に、一時停車表示の交差点は自転車も必ず一時停止すること。
交通安全規則を守らない自転車が、人身事故を起こすと多額の賠償も請求される事例も紹介されました。
_r_4

 ライトが当たると反射するシールやたすきもお土産にいただきました。
Zitensya_3

 また自転車運転シュミレターもありました。やってみましたが、感覚が違うので難しいと思いました。
_r_5


_r_6


« ゴミ拾いから地域を見つめます | トップページ | 1か月で仮設住宅へ転居できるわけはない »

研修会・講習会」カテゴリの記事

下知地域内連係協議会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昭和校区安全交通教室:

« ゴミ拾いから地域を見つめます | トップページ | 1か月で仮設住宅へ転居できるわけはない »