最近のトラックバック

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 朝日新聞に昭和小の防災授業が掲載されました | トップページ | 五台山1.5次避難訓練 »

2015年10月20日 (火)

今野清喜さん講演会でのレジュメ

Resize2729


2015年10月11日の今野清喜さん(石巻市湊東地区まちづくり協議会代表世話役)の講演会当日のレジュメです。

 そのなかで「自助とは、

*自分で歩いて避難できるようにしておくこと。

*普段の暮らしで、防災、減災のことを少しは考え生活すること」と書かれています。
 全くそのとうりであると講演を聞きながら思いました。

4_new_r


_new_r


2_new_r


3_new_r


« 朝日新聞に昭和小の防災授業が掲載されました | トップページ | 五台山1.5次避難訓練 »

研修会・講習会」カテゴリの記事

下知減災連絡会」カテゴリの記事

津波避難施設について」カテゴリの記事

東日本大震災の罹災地から学ぶ」カテゴリの記事

東北被災地交流ツアー」カテゴリの記事

今野清喜さん講演会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今野清喜さん講演会でのレジュメ:

« 朝日新聞に昭和小の防災授業が掲載されました | トップページ | 五台山1.5次避難訓練 »