最近のトラックバック

カテゴリー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 第5回昭和秋の感謝祭ポスター | トップページ | 夜須での津波避難訓練に参加しました。 »

2015年10月25日 (日)

五台山1・5次避難訓練をしました

 午前8時半に二葉町を出発。下知減災連絡会五台山1・5次避難訓練を五台山鹿野段駐車場で開催しました。二葉町の担当はLPガス機器一式と鍋釜の運搬係と設営の手伝いです。荒木副会長と荷物を積んで車で行きました。
51_r

 一通り降ろして肝心のLPガスボンベを忘れていました。森会長の送迎もありますので、一度自宅へ戻り、森会長宅へ向かい、同乗していただき会場へ向かいました。

 午前10時になり森宏下知減災連絡会会長の挨拶で合同訓練が始まりました。続いて今回の訓練の企画立案者である横田政道若松町自主防災会会長から、訓練の流れと狙いの説明がありました。
_r


_r_2

「五台山は下知からも近い。また下知地域の被災後の様子も眺めることができる。草木もたくさん生えているし、湧水もあります。まずツバメガスさんにLPガスの取り扱いをご指導いただき、持ち寄ったお米やアルファ米。缶詰、などをお湯をガスで沸かして昼食を食べたいと思います。」
_r_3


2015102517060000

「また五台山展望台屋上には、国際信号旗を3種類掲揚しました。訓練中である。避難場所である。水が欲しいの意味の国際信号旗です。高知市水道局と高知市安心センター屋上から確認していただくことになっています。」

 今回持参した二葉町自主防災会のLPガス機器。青柳公園の自主防災会倉庫に入れっぱなしで、ろくに使用していません。ツバメガスさんに点検をいただきながら指導していただきました。
_r_4


_r_5

 ガスの説明が一段落して後に、日赤のポリ袋にお米を100g入れ、水を80g付け足して空気を抜き、上部を輪ゴムで縛ります。皆が出来た頃を見計らい熱湯に一斉投入しました。目安は約30分熱湯につけ、あげてから20分蒸らします。’発泡スチロールの箱に入れて蒸します。

_r_6


_r_7


_r_8

 昨年の下知コミュニティ・センターでの炊き出し訓練では、皆がばらばらに投入したので、出来具合が同じになりませんでしたから。今回はその教訓で時間も図りながら熱湯に入れて、蒸らしました。

 その合間にLPガスの発電機も説明いただきました。
S_r

「コンパクトなガス発電機は灯りや、携帯電話やパソコンの電源になります。少しおおきなLPガス発電機はワット数の大きな電子レンジを使用することができます。赤ちゃんのミルクを沸かすことも可能です。」

 お昼は美味しくいただきました。

 西田政雄さんからLPガス以外の炊き出しの方法ややりかた、衛生管理についての説明がありました。下知消防分団の皆様には、消火器の取り扱い方法のご指導を受けました。
Nisiyan_r

 国際信号旗の効用については、元海上自衛隊の方に説明いただきました。

「同じ配色の旗は1枚もないし、意味は万国共通。下知は海にも近いので自衛艦艇からも国際信号旗は良く見えます。」
2015102517070001

 13時前に無事訓練は終了しました。主体に準備された若松町自主防災会の皆様ありがとうございました。下知消防分団やツバメガス、高知県警の皆様、視察に来られた高知市地域防災推進課の皆様もご苦労様でした。一般社団法人マンションライフ継続支援協会の皆様もご参加ありがとうございました。

 
 参加された若松町、二葉町、中宝永町、南宝永町、丸池町、弥生日ノ出町、サーパス知寄町自主防災会、南金田町、五台山地区、つきのせ町の自主防災会のご参加ありがとうございました。

 帰り際に五台山展望台に掲揚している国際信号旗を参加者各位で確認。展望台から改めて下知地域は海に近く囲まれている低地の市街地であることを参加者一同再認識しました。
2015102517060001


2015102517050000


2015102517070000

 

 

« 第5回昭和秋の感謝祭ポスター | トップページ | 夜須での津波避難訓練に参加しました。 »

防災炊き出し訓練」カテゴリの記事

自主防災会同士の交流」カテゴリの記事

南海地震情報」カテゴリの記事

自主防災会の交流事業」カテゴリの記事

下知減災連絡会」カテゴリの記事

情報伝達訓練」カテゴリの記事

情報伝達手段」カテゴリの記事

国際信号旗」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 五台山1・5次避難訓練をしました:

« 第5回昭和秋の感謝祭ポスター | トップページ | 夜須での津波避難訓練に参加しました。 »