最近のトラックバック

カテゴリー

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 赤ヘルでご近所見廻りに | トップページ | 避難所運営のありかたについて »

2015年7月17日 (金)

台風11号高知を通過


Taifuu7186zi

P7170015_r


 大型台風11号は昨夜高知県室戸市付近へ上陸、その後北上し、香川県丸亀市付近を通過し、先ほど岡山県倉敷市付近へ再上陸したとのこと。
P7170016_r

 昨日午後から台風対策をして厳戒態勢で経過を見ていましたが、今回は何事もなく台風は過ぎ去りました。自宅も事務所も倉庫も特に被害はありません。ご近所の飲食店の看板が転倒しているぐらいでした。
P7170021_r

 赤ヘルを被り堀川を巡視。午前6時過ぎ大潮の満潮。そのせいか潮位が上がり、水面と岸辺が同じ程度の高さに。堀川水門も閉じられていました。
P7170017_r


P7170018_r


P7170019_r


P7170020_r

 下知コミュニティ・センターへも行きました。宿泊待機の市職員2人に会いました。「昨夜は避難所は6人になっていました。午前5時過ぎに2人帰られ、現在は4人です。各種警報が解除になっていないので、このまま待機です。」とのこと。
P7170023_r


P7170022_r


P7170024_r

 施設も停電などにならずに一夜を過ごしたとの事です。何よりでした。避難者の方たちもお元気であるとの事です。何よりですね。
P7170025_r

 風は納まったようですね。雨はしつこく残るようです。台風一過と言う具合にはなりそうもありません。各種警報が解除になってから、活動を開始することにします。

« 赤ヘルでご近所見廻りに | トップページ | 避難所運営のありかたについて »

台風対策」カテゴリの記事

台風情報」カテゴリの記事

下知減災連絡会」カテゴリの記事

下知コミュニティ・センター防災部会」カテゴリの記事

高知市政」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 台風11号高知を通過:

« 赤ヘルでご近所見廻りに | トップページ | 避難所運営のありかたについて »