最近のトラックバック

カテゴリー

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 今日はスマイル・ふぇす・しもじへ | トップページ | スマイル・ふぇす・下知で良かったこと »

2015年7月19日 (日)

大成功だったスマイル・ふぇす・しもじ


P7180128_r

 昨日は第一回スマイル・ふぇす・下知が開催されました。予想以上の人達。学校がやすみになったこともあり、近隣の子供たちや若い親御さんたちが来ていました。
P7180113_r


P7180143_r


P7180148_r

 また地域の活動をされている町内会や防災会の人達も来られ懇親をしていました。よさこい踊りあり、二胡の演奏もあり、楽しめました。
P7180084_r


P7180092_r

 企画した国見俊介さんやご支援いただいたサニーグループさんたちには感謝です。

 会場のちより街テラスは、津波避難ビルにもなっていますが、2回にわたり「見学ツアー」があり、それぞれ50人近い近隣の人達が参加していました。

 私は「荷物運搬役」と森会長の助手で1日棒立ち状態。午後1時過ぎから荷物運び。会場の設置。助手。そして撤収作業。終わったのが午後9時半。さすがに疲れました。
P7180041_r

P7180103_r


 今日は悪天候で夜須でのマリンフェスティバルYASUが明日に順延。お手伝いする予定のシーカヤック無料体験が中止になりました。やれやれです。個人的には助かりました。

 下知地域の人達のスマイルがあふれとてもよい行事でしたね。
P7180094_r


P7180146_r


P7180046_r


P7180104_r


P7180108_r


P7180144_r


P7180127_r

  防災訓練にはなかなか参加しない若い現役世代の親御さんたちとのコラボが出来たことは大変有益でした。
P7180137_r


P7180057_r


P7180044_r

« 今日はスマイル・ふぇす・しもじへ | トップページ | スマイル・ふぇす・下知で良かったこと »

自主防災会同士の交流」カテゴリの記事

自主防災会の交流事業」カテゴリの記事

高知市地域防災推進課」カテゴリの記事

津波避難ビル」カテゴリの記事

下知減災連絡会」カテゴリの記事

津波避難施設について」カテゴリの記事

高知市政」カテゴリの記事

下知地域内連係協議会」カテゴリの記事

ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大成功だったスマイル・ふぇす・しもじ:

« 今日はスマイル・ふぇす・しもじへ | トップページ | スマイル・ふぇす・下知で良かったこと »