低地の高知市街地どう守る?
以前高知におられたヨット仲間であった渡辺巌さんからいただきました。「25000分の1デジタル標高地形図」です。その地図を叔母の店(水谷龍文堂)でキャンパスに張り付けてもらいました。
その1部私たちの住んでいる高知市下知地域は、写真の右側。海抜がすべて2M以下、ブルー色です。それを裏付けるように国道事務所が設置した「5M表示」が高いこと。見上げる高さです。
宝永町も「5M表示」は髙い。3階建て以上に避難しないと浸水被害から逃げられません。
国道33号線を西へ進み県庁・市役所前を超えますと5M表示がだんだんと低くなり、枡形付近では膝の高さになります。上町2丁目を過ぎますと地面の高さに、旭になりますと標高が上がるので、緑色になります。
どう考えても高知市下知地域の市街地で「生きのびる」ことは難しい、出るのはため息ばかりです。
« ラジオ体操4日目 | トップページ | 5日目のラジオ体操 »
「南海地震情報」カテゴリの記事
- 広報下知交番11月号(2024.11.07)
- 黒潮町合同研修会の下見に行きました。(2024.10.24)
- 下知交番10月号(2024.10.13)
- 総合防災訓練第2回意見交換会(2024.09.27)
- 行政は早く防災専門部署をこしらえるべき(2024.09.20)
「下知減災連絡会」カテゴリの記事
- 広報下知交番11月号(2024.11.07)
- 紙媒体二葉町防災新聞11月号(2024.10.31)
- 広報下知減災の町内の配布(2024.10.25)
- 下知交番10月号(2024.10.13)
- 防災士会高知市長表敬訪問(2024.10.12)
「下知コミュニティ・センター防災部会」カテゴリの記事
- 広報下知減災の町内の配布(2024.10.25)
- 防災士会高知市長表敬訪問(2024.10.12)
- 総合防災訓練の屋外ポスターが完成(2024.10.07)
- 紙媒体二葉町防災新聞10月号(2024.10.05)
- 総合防災訓練第2回意見交換会(2024.09.27)
「NPO高知減災ネットワーク会議」カテゴリの記事
- 防災3DAYが終わって・・・(2023.02.14)
- 68歳になってしまいました。(2021.10.03)
- まずは健康でなければ始まらない 減災活動の基本です。(2021.02.21)
- 地域防災活動での「重大ニュース」2019年(2019.12.22)
- 防災紙芝居ほぼ完成しました。(2019.10.15)
「下知地域内連係協議会」カテゴリの記事
- 広報下知交番11月号(2024.11.07)
- 広報下知減災34号(2024.10.26)
- 下知交番10月号(2024.10.13)
- 紙媒体二葉町防災新聞10月号(2024.10.05)
- 大災害でも1人の死傷者も出さず、皆が助かる二葉町・若松町・下知地域総合防災訓練(2024.09.09)
「BCP(事業再構築計画)推進」カテゴリの記事
- 2年7か月ぶりの再発見(2024.08.14)
- どうなる東京都知事選挙(2024.06.29)
- 台湾は防災対策の先進国(2024.04.08)
- 仁淀川町への疎開(広域避難訓練)が報道されました。(2024.03.31)
- 阿部晃成(あべあきなり)さん講演会(2023.12.04)
「ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事
- 11月の二葉町不燃・資源仕分けステーション(2024.11.10)
- 防災士会高知市長表敬訪問(2024.10.12)
- 備えて守る!命を守る!(2024.10.10)
- 立憲民主党代表選挙(2024.09.24)
コメント