最近のトラックバック

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 紫陽花の花が咲くと梅雨入りも近いです | トップページ | 国際信号旗をフルに活用しよう »

2015年5月20日 (水)

下知地域内連携協議会役員会を開催しました。


_r

 2015年5月19日は、下知地域内連携協議会役員会を、午後6時半から下知コミュニティ・センターにて開催しました。

 国見俊介会長の挨拶で役員会は始まりました。議事の進行や議案の説明は中岡寛典事務局長が行いました。

 6月5日開催の総会の議案です。平成26年度活動報告と決算報告がされました。また平成27年度の事業計画と予算案も審議されました。国見会長からは「今年は初めての試みで、ちより街テラスで「あそぼうさい」を開催したい。そうなると11月3日の昭和秋の感謝祭を開催するのは個人的にきつい。」との話がありました。

 いろんな意見が出され「一応11月3日の昭和秋の感謝祭も開催しましょう・。ただし雨天のリスクのない形、金銭的なリスクのない形で開催しよう。」ということになりました。
 
 また7月17日開催予定の高知市長との意見交換会については、現在参加者もすくないし、寄せられる意見も少ないので、引き続き呼びかけをしようということになりました。

 8月22日(土曜日)にはタコ蔵の主催で、藁工ミュージアムでの夕涼み会の開催が報告されました。その他地域コミュ二ティ活動を盛んにする意見が出されました。

 「地域交流会」(飲食を伴う)やお茶会も提案されました。

 資料の訂正などを行い役員会は終了しました。
_r_2


« 紫陽花の花が咲くと梅雨入りも近いです | トップページ | 国際信号旗をフルに活用しよう »

仁淀川町ー二葉町との交流事業」カテゴリの記事

二葉町町内会」カテゴリの記事

下知減災連絡会」カテゴリの記事

高知市政」カテゴリの記事

下知地域内連係協議会」カテゴリの記事

高知市地域コミュニティ推進課」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 下知地域内連携協議会役員会を開催しました。:

« 紫陽花の花が咲くと梅雨入りも近いです | トップページ | 国際信号旗をフルに活用しよう »