高知県議会選挙の投票へ行きました
午前7時から投票開始です。近くの投票所である下知コミュニティ・センターへ行きました。いつもの公民館風景が一変し、厳粛な県議会選挙の投票所になっていました。
定刻に選挙管理委員会の責任者が入り口で「ただ今から高知県議会選挙の投票所を開所します。」と宣言しました。投票用紙を交付いただくために、投票入場券で選挙人名簿と照合し、本人確認をしてから、投票用紙をいただきました。
そして立候補者が全部書いてある投票机で名前を書き、投票箱へ投函しました。投票箱も1番に投票した人が中が空であることを確認し、選挙管理委員会の人がカギを2か所かけます。
無事に投票が終わりました。開所と同時に10人ぐらい来ましたが、出足は良くないようです。皆さん統一地方選挙は大事です。投票へ行きましょう。
« 下知地域住民が飲料水確保に真剣な理由について | トップページ | 岡村眞先生の講演会 »
「高知県議会」カテゴリの記事
- 2024年の重要な出来事(2024.12.31)
- 坂本茂雄さん県政かわら版・74号(2024.07.07)
- 台湾は防災対策の先進国(2024.04.08)
- 最重要課題は県都の南海地震対策だ!(2023.11.24)
- 坂本茂雄さん・県政かわら版72号(2023.08.31)
「高知県政」カテゴリの記事
- [巨大地震シュミレーション 四国緊急対策室」について(2025.03.09)
- 徳島県美波町の自主防の皆様が来訪(2025.03.02)
- 坂本茂雄さん県政かわら版・75号(2025.02.28)
- 下知地区でのJICA防災研修(2025.02.06)
- 2024年の重要な出来事(2024.12.31)
「2015年統一地方選挙・県議・市議」カテゴリの記事
- 鏡川大橋の耐震補強工事(2020.03.06)
- 地域代表の高木妙さんが当選されました(2015.04.27)
- 高知市議選挙の展望(独断・身勝手・偏見論)(2015.04.26)
- 高知市議会議員選挙の投票に行きました(2015.04.26)
- 高知市議選のマイク収めへ行きました。(2015.04.25)
コメント