坂本茂雄さんのマイク収めへ行きました。
今日は高知県議会選挙の最終日。明日は投票日です。同じ町内にある地元代表の坂本茂雄さんの事務所前行きました。今日で高知県議会選挙も終わりです。坂本茂雄さんの事務所近くの青柳公園へ行きました。支持者の皆さんも集まっています。
「告示日も雨でした。9日間の選挙戦のほとんどが雨でした。候補者は選挙区の隅々まで回り手応えを感じておるようですが、選挙は明日の投票箱の蓋が締められるまで結果はわかりません。皆さん気を抜かず、1人でも2人でも支持者を増やしてください。」
「前回は5日間は自転車で回りました。今回は雨のため街宣カーで回りました。そのかわり市内の隅々まで回りました。ある人がこの一言で君に投票することにしましたと言われました。
それは「脱原発・戦争の道許しません」という言葉です。」
わたしは南海トラフ巨大地震対策や、安心できる生活を実感できる県政の実現を目指してきました。また県議会改革の先頭に立って実行してきました。
しかし安倍政権。国民の期待と希望の真逆の事ばかりしています。地方の立場で軍拡政治・戦争への道にストップをかけなければなりません。3期16年訴えて来ましたが、4期目も是非やらせていただきたい。」と力強く締められました。
明日は投票日です。午後9時から開票が始まり、午後11時頃には朗報が聞けると信じています。午後10時過ぎからは開票速報もテレビであると思います。
前回高知市選挙区の投票率は43%でした。今回はなんとか50%は超えてほしと思います。
明日は朝1番に投票に行く予定です。ブログを眺めておられる人も各地域の地方議会の選挙には必ず行ってください。お願いします。
« 雨の不燃物・資源ステーション | トップページ | 下知地域住民が飲料水確保に真剣な理由について »
「下知減災連絡会」カテゴリの記事
- 阿部晃成(あべあきなり)さん講演会(2023.12.04)
- 昭和小津波避難ビル巡り2023(2023.12.01)
- 住民の救助具体策を(2023.11.26)
- やえもん公園防災フェアに参加しました。(2023.11.25)
- 最重要課題は県都の南海地震対策だ!(2023.11.24)
「高知県議会」カテゴリの記事
- 最重要課題は県都の南海地震対策だ!(2023.11.24)
- 坂本茂雄さん・県政かわら版72号(2023.08.31)
- 残念な高野光二郎さんの「自爆」(2023.06.24)
- 深刻なマンション建て替え問題(2023.06.13)
- 2023年高知県議会選挙(2023.04.13)
「高知県政」カテゴリの記事
- 最重要課題は県都の南海地震対策だ!(2023.11.24)
- BCP策定講座(2023.10.20)
- 岡崎誠也氏の政策を点検しました。(2023.10.05)
- 坂本茂雄さん・県政かわら版72号(2023.08.31)
- 堤防で低地の市街地は守れるのか?(2023.08.25)
「下知地域内連係協議会」カテゴリの記事
- 第3回意見交換会(2023.10.19)
- 岡村眞先生(高知大学名誉教授・理学博士)防災講演会(2023.10.12)
- 第2回意見交換会が開催されました。(2023.09.29)
- 紙媒体二葉町防災新聞9月第2号(2023.09.19)
- 下知コミュニティセンター運営委員会総会 懇親会(2023.05.25)
「2015年統一地方選挙・県議・市議」カテゴリの記事
- 鏡川大橋の耐震補強工事(2020.03.06)
- 地域代表の高木妙さんが当選されました(2015.04.27)
- 高知市議選挙の展望(独断・身勝手・偏見論)(2015.04.26)
- 高知市議会議員選挙の投票に行きました(2015.04.26)
- 高知市議選のマイク収めへ行きました。(2015.04.25)
コメント