最近のトラックバック

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 危機管理に想定外はありえない | トップページ | 下知地域内連協協議会・文化サロン »

2015年1月31日 (土)

ヤッシー・パークの津波避難施設候補地?

  高知県の沿岸部では、南海トラフ巨大地震に備え、無骨でコンクリート要塞のような津波避難タワーが県背dつされています。昨年度は南国市で15基が完成。今年は香南市で建設が相次いでいます。
1_r_3


_r_7

 対津波対策と言う点では優れた施設かも知れませんが、ヤッシー・パーク内にこしらえるとすれば、あまりに「無骨」すぎますね。そういう形になるのかわかりませんが、中土佐町にあるような円形構造の津波避難施設になるのでしょうか?あれだと景観には負荷はかかりません。

 たぶん建設されるのは、ヤッシー・パーク内で1番標高が高いのが、子供広場と中央芝生広場の間の小山。マリンベルが置いてあります。あそこでしょうか?
_r_8


_r_9

 夜須海の駅クラブ前の臨港道路も「堤防がわりに」かさ上げ工事の真っ最中。香南市は津波対策をしっかりやっています。
3_r_2

« 危機管理に想定外はありえない | トップページ | 下知地域内連協協議会・文化サロン »

南海地震情報」カテゴリの記事

津波避難施設について」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヤッシー・パークの津波避難施設候補地?:

« 危機管理に想定外はありえない | トップページ | 下知地域内連協協議会・文化サロン »