「耐震性非常用貯水槽の有効利用に関する請願」に関する意見交換会
具体的には高知市青柳公園地下に埋設されている耐震性非常用貯水槽を浸水時にも有効に使用できるように改修の請願を12月高知市議会に提出していました。
http://futaba-bousai.cocolog-nifty.com/blog/2014/12/post-7e14.html
高知市議会で地域代表の高木妙さんにも質問を市議会でしていただきました。
http://futaba-bousai.cocolog-nifty.com/blog/2015/01/post-2e8b.html
高知市議会6会派のうち5会派の賛同は得ましたが、請願は「継続審議」になりました。
今回高知市水道局を招聘し、下知地域住民との耐震貯水槽の有効活用について意見交換会を実施いたします。
(会合名) 耐震性非常用貯水槽の有効活用についての意見交換会
(日時) 2015年2月5日 18時30分より
(場所) 下知コミュニティ・センター4階多目的室
その前に1月27日(火曜)に午前10時から12時までの間に、下知コミュニティ・センター3階会議室Bにて、改修方法のアイデアを募集・検討会を行います。関心のある方はご参加ください。
« 震災20年に高知から駆けつける予定です | トップページ | 毎日新聞全国版で下知連携協議会が記事になりました。 »
「耐震貯水槽活用問題」カテゴリの記事
- 防災3DAYが終わって・・・(2023.02.14)
- 危ない日本の社会公共インフラ施設(2022.02.08)
- 楽しかった弥右衛門公園での防災イベント(2020.11.27)
- 潮江南地区は、高台も種地もあります。(2020.05.07)
- 広報下知減災21号は配布されました(2019.02.27)
« 震災20年に高知から駆けつける予定です | トップページ | 毎日新聞全国版で下知連携協議会が記事になりました。 »
コメント