毎日新聞全国版で下知連携協議会が記事になりました。
長田の教訓を高知・下知地域で活かします
阪神大震災20年に西やんと一緒に参加した「神戸・長田弾丸ツアー」の情報整理は今日行います。その最中ですが、第1報です。
2015年1月17日毎日新聞全国版に、阪神大震災特集として14面に「希望新聞。町おこしで備える 高知 長田の伝言体現」と.大きく掲載されていました。昨日長田のコンビニで購入、高知でも家内に購入してきてもらいました。
http://w.mainichi.jp/eq/kibou_news/20150117ddm010040017000c.html(毎日新聞)
昨年11月3日に開催されました「第3回昭和秋の感謝祭」会場の昭和小学校に、毎日新聞奈良支局の小坂剛志記者とカメラマンの川平愛さんが直接取材に来られていました。早速昨日の長田区旭若松公会堂での意見交換会「阪神・淡路大震災20周年の集い 協働と共感に向けて」の席上でご紹介させていただきました。
高知市下知地域と、神戸市長田鷹取地区と、旧山古志村(2004年中越地震罹災地)と南相馬市(東日本大震災罹災地)との連帯・協働を確認をいたしました
« 「耐震性非常用貯水槽の有効利用に関する請願」に関する意見交換会 | トップページ | 鷹取東慰霊祭に高知から参加しました »
「報道関係」カテゴリの記事
- 映画・福田村事件を見ました。(2023.12.03)
- 最重要課題は県都の南海地震対策だ!(2023.11.24)
- 情けない日本経済の凋落(2023.10.29)
- 「企業 脱ジャニーズ拡大」(2023.09.24)
- 関東大震災から100年(2023.09.01)
「下知地域内連係協議会」カテゴリの記事
- 第3回意見交換会(2023.10.19)
- 岡村眞先生(高知大学名誉教授・理学博士)防災講演会(2023.10.12)
- 第2回意見交換会が開催されました。(2023.09.29)
- 紙媒体二葉町防災新聞9月第2号(2023.09.19)
- 下知コミュニティセンター運営委員会総会 懇親会(2023.05.25)
「神戸市長田区鷹取との交流」カテゴリの記事
- 防災3DAYが終わって・・・(2023.02.14)
- 高知新聞夕刊に掲載されました。(2020.01.17)
- 阪神大震災25年目のミニ慰霊祭(2020.01.17)
- 1・17用のキャンドルの点検(2020.01.16)
- 読売新聞高知版に掲載されました(2017.01.18)
「神戸市長田区鷹取東地区との交流」カテゴリの記事
- 紙媒体二葉町防災新聞9月第2号(2023.09.19)
- 防災3DAYが終わって・・・(2023.02.14)
- 重厚な内容の広報下知減災(2022.02.20)
- 1・17高知市でのミニ慰霊祭を伝える新聞記事(2022.01.20)
- 阪神大震災27年目のミニ慰霊祭(2022.01.17)
« 「耐震性非常用貯水槽の有効利用に関する請願」に関する意見交換会 | トップページ | 鷹取東慰霊祭に高知から参加しました »
コメント