毎日新聞全国版で下知連携協議会が記事になりました。
長田の教訓を高知・下知地域で活かします
阪神大震災20年に西やんと一緒に参加した「神戸・長田弾丸ツアー」の情報整理は今日行います。その最中ですが、第1報です。
2015年1月17日毎日新聞全国版に、阪神大震災特集として14面に「希望新聞。町おこしで備える 高知 長田の伝言体現」と.大きく掲載されていました。昨日長田のコンビニで購入、高知でも家内に購入してきてもらいました。
http://w.mainichi.jp/eq/kibou_news/20150117ddm010040017000c.html(毎日新聞)
昨年11月3日に開催されました「第3回昭和秋の感謝祭」会場の昭和小学校に、毎日新聞奈良支局の小坂剛志記者とカメラマンの川平愛さんが直接取材に来られていました。早速昨日の長田区旭若松公会堂での意見交換会「阪神・淡路大震災20周年の集い 協働と共感に向けて」の席上でご紹介させていただきました。
高知市下知地域と、神戸市長田鷹取地区と、旧山古志村(2004年中越地震罹災地)と南相馬市(東日本大震災罹災地)との連帯・協働を確認をいたしました
« 「耐震性非常用貯水槽の有効利用に関する請願」に関する意見交換会 | トップページ | 鷹取東慰霊祭に高知から参加しました »
「報道関係」カテゴリの記事
- 3・11ミニ慰霊祭を青柳公園でしました。(2025.03.17)
- 象徴天皇制を守る議論(2025.03.15)
- [巨大地震シュミレーション 四国緊急対策室」について(2025.03.09)
- 津久井進先生がコラボしてくれました。(2025.01.19)
- 高知は2議席・東京は30議席(2025.01.08)
「下知地域内連係協議会」カテゴリの記事
- 12年前の二葉町防災新聞(2024.11.24)
- 広報下知交番11月号(2024.11.07)
- 広報下知減災34号(2024.10.26)
- 下知交番10月号(2024.10.13)
- 紙媒体二葉町防災新聞10月号(2024.10.05)
「神戸市長田区鷹取との交流」カテゴリの記事
- ようやく被災地の現実を相対化(2025.03.06)
- 紙媒体二葉町防災新聞2月号(2025.02.19)
- チョ・ホンリさんの本気で真摯な被災地支援(2025.02.07)
- 社会ネタと個人の感想ばかりの投稿ですみません。(2025.01.24)
- 情報過多で対処不能気味に(2025.01.23)
「神戸市長田区鷹取東地区との交流」カテゴリの記事
- ようやく被災地の現実を相対化(2025.03.06)
- 紙媒体二葉町防災新聞2月号(2025.02.19)
- チョ・ホンリさんの本気で真摯な被災地支援(2025.02.07)
- 社会ネタと個人の感想ばかりの投稿ですみません。(2025.01.24)
- 情報過多で対処不能気味に(2025.01.23)
« 「耐震性非常用貯水槽の有効利用に関する請願」に関する意見交換会 | トップページ | 鷹取東慰霊祭に高知から参加しました »
コメント