高木妙市議が耐震貯水槽の有効活用についての質疑をされました。
2014年の高知市議会にて、下知地域の代表の市議会議員である高木妙さんが、「非常用耐震貯水槽の有効活用について」の質疑を行っていただきました。
、
下知減災連絡会、下知町内会連合会、下知地域内連携協議会の3者会長名でも、12月高知市議会に「耐震性非常用貯水槽の有効利用に関する請願」を出しています。
防災寺小屋の西田政雄さんが、市議会の質疑の様子を動画にしていただきました。
« 寒い早朝の不燃物・資源ステーション | トップページ | 「歴史のなかの大地動乱」を読んで »
「南海地震情報」カテゴリの記事
- 県東部・徳島南部を巡回しました。(2025.03.18)
- タモリステーション「正しく伝えよ南海トラフ巨大地震」を見ました。(2025.03.11)
- 2025年自主防災会事例発表会(2025.02.25)
- 紙媒体二葉町防災新聞2月号(2025.02.19)
- 新下知ポンプ場の見学会(2025.02.17)
「高知市議会」カテゴリの記事
- 2024年の重要な出来事(2024.12.31)
- 高知市総合防災訓練を少しだけ見学(2024.11.18)
- 坂本茂雄さん県政かわら版・74号(2024.07.07)
- 高知市は良いほうに変化しましたか?(2024.06.15)
- 台湾は防災対策の先進国(2024.04.08)
「耐震貯水槽活用問題」カテゴリの記事
- 防災3DAYが終わって・・・(2023.02.14)
- 危ない日本の社会公共インフラ施設(2022.02.08)
- 楽しかった弥右衛門公園での防災イベント(2020.11.27)
- 潮江南地区は、高台も種地もあります。(2020.05.07)
- 広報下知減災21号は配布されました(2019.02.27)
コメント