最近のトラックバック

カテゴリー

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 高知市自主防災組織連絡協議会発足準備会に参加しました | トップページ | 来年は下知でコンビニ戦国時代か? »

2014年12月26日 (金)

耐震貯水槽の有効活用の請願は継続審議に

_new_r


さきほど高知市議会事務局から郵便物が届きました。

12月8日に高知市議会に「耐震性非常用貯水槽の有効利用の関する」請願をだしていました。
 高知市議会議長山根堂宏氏より「継続審議」になったとの連絡でございました。

 今後はどうすれば、水没地域の取り残される住民各位が飲料水を活用できるのか。知恵の勝負は来年に持ち越されました。皆様よろしくお願いします。

 南海トラフ地震で水没するであろう13万人の高知市民の命がかかっている問題です。

_r


2_r


Taishintuyosuisou1_2


Taishintyosuisou2_2


« 高知市自主防災組織連絡協議会発足準備会に参加しました | トップページ | 来年は下知でコンビニ戦国時代か? »

南海地震関係」カテゴリの記事

南海地震情報」カテゴリの記事

下知減災連絡会」カテゴリの記事

高知市政」カテゴリの記事

高知市議会」カテゴリの記事

下知地域内連係協議会」カテゴリの記事

耐震貯水槽活用問題」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 耐震貯水槽の有効活用の請願は継続審議に:

« 高知市自主防災組織連絡協議会発足準備会に参加しました | トップページ | 来年は下知でコンビニ戦国時代か? »