最近のトラックバック

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 若松町自主防災会・早朝避難訓練を見学 | トップページ | 昭和南海地震から68年目 »

2014年12月21日 (日)

仁淀川町と大川村のブースを訪問

 若松町自主防災会の早朝避難訓練69年前の早朝に昭和南海地震が起きました)を見学した後に、高知市大橋通りのひろめ市場前に、仁淀川町長者のだんだん倶楽部と池川茶畑プリンが出店していましたので、二葉町とは交流していますので、買い出しに行きました。
2014122111130001


2014122111220000

 宝来荘の井上光夫さんともお話し、焼き芋と田楽を食べ、田舎寿司を購入しました。

 その後FBで交流のある大川村の近藤京子さんところへ行きました。よもぎもちとジャガイモを買いました。橋本通子さんがお手伝いをされていました。
2014122111130000


Kenichi2


Kenichi

 デジカメが電池切れになり、アナログ携帯で撮影。大川村の分は近藤京さんのFBかラ画像を借用しました。両者とも売り切れまで頑張るそうです。お構いない人は買い出しに行かれてください。

« 若松町自主防災会・早朝避難訓練を見学 | トップページ | 昭和南海地震から68年目 »

南海地震情報」カテゴリの記事

仁淀川町ー二葉町との交流事業」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仁淀川町と大川村のブースを訪問:

« 若松町自主防災会・早朝避難訓練を見学 | トップページ | 昭和南海地震から68年目 »