最近のトラックバック

カテゴリー

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 国会議員の定数削減で、地方の災害対策の声は届かない。 | トップページ | 避難生活に備えて »

2014年11月25日 (火)

危険な空き家税優遇除外措置は適切です。


Yomiurisinbun11231men_r

 読売新聞2014年11月23日号では「危険な空き家 税優遇除外」「固定資産税 修理や売却を促す 16年にも」とあります。記事によると高知県には10%を超える空き家があるといいます。

 耐震補強も全くされていない古家が地震で倒壊すれば、避難路をふさぎ、浸水被害や津波の被害をより増大しかねない。危険性は前々から指摘はされていました。
Yakeato1_r


(この事例なども現行税制の矛盾の象徴ではあります。)
 壊せば現行税制では固定資産税が3倍から6倍になるので、解体費用と税の上昇を考慮すれば、古家の持ち主は古家を放置してた方が得するのが現行です。
Akitifutabatyou_r


(古家を壊せば解体費用が掛かり、固定資産税は3倍に。浸水危険地区なので売却もなかなか出来ません。)

 古い空き家を耐震補強したり、修繕して「みなし仮設住宅」として、低地の市街地に住む高知市民(二葉町住民などに)貸し出していただきたいものです。

 この措置のすみやかな施行がのぞまれますね。

 そうなればこうした家屋も撤去されることでしょうから。

« 国会議員の定数削減で、地方の災害対策の声は届かない。 | トップページ | 避難生活に備えて »

南海地震関係」カテゴリの記事

国政との関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 危険な空き家税優遇除外措置は適切です。:

« 国会議員の定数削減で、地方の災害対策の声は届かない。 | トップページ | 避難生活に備えて »