最近のトラックバック

カテゴリー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 7月からの減災事業計画が実行されます | トップページ | 高知市・自主防災会連絡協議会(仮称)が結成されるとか »

2014年7月 2日 (水)

防災部会よりのお知らせ事項です。

 下知コミュニティ・センター防災部会よりのお知らせ事項です。下知減災連絡会ご参集の各自主防災会の皆様には日程調整して可能であればご参加ください。

1)美波町自主防災会連合会・徳島大学・美波町地域づくりセンターとの意見交換会

 7月30日午後1時より、下知コミュニティ・センター3階会議室Cにて意見交換会を行います。二葉町自主防災会を中心に対応しますが、先進的な取り組みをされている自主防災会なので、参加可能な方は参加ください。時間は午後1時から4時半までです。

2)防災・減災実践連続セミナー(連続4回開催)

 防災寺小屋塾頭西田政雄氏を講師に、合計4回の防災講演会を開催します。日時は以下の4回(8月から11月まで、毎月第4水曜日・3階会議室Cです。)

(日時)8月27日(水)・9月24日(水)・10月22日(水)・11月26日(水)
    いずれも午後6時半から8時半の予定

(内容)「自宅からの安全な避難対策」「自宅の耐震補強についての基礎知識」「下知の地域特性を考慮した非常用持ち出し袋」「一時避難所への避難の心得」「最新防災情報」など
西田政雄さんは、高知シティFM放送で防災情報番組を9年間制作・出演しています。県知事や行政や民間の防災担当者も出演され、豊富な情報を有している人です。各自主防災会の「研修事業」としてご活用下さい。参加呼びかけをお願いします。

3)「女性の視点を災害対策に生かす」(講師・高知市女性の視点による南海地震対策検討委員会・北村真由美さん)

(日時)9月17日(水曜日)午後6時半~8時半まで 下知コミュニティ・センター4階多目的ホール

(内容)高知市役所内に、女性職員有志で「高知市女性の視点による南海地震対策検討委員会」が平成24年3月に結成され、東日本大震災の罹災地訪問を行い、防災・減災対策にも女性目線が必要であることを講演内容で説明いただきます。)          (1)

4)下知コミュニティ・センター全館(図書室を除く)避難所開設・宿泊体験訓練

(日時)11月8日(土曜日)12時~11月9日(日曜)12時まで

(内容)津波避難ビルであり、収容避難施設である下知コミュニティ・センターの施設をフル活用し、避難所開設訓練及び宿泊体験訓練を行います。9月16日の「女性の視点を災害対策に生かす」の講演も参考にして、メニューを作成します。

 今回は「お試し」程度の避難所開設訓練と、宿泊体験訓練とします。全館を使用した訓練日時は、12月を除けば、この両日しかありませんでした。来年は猛暑時や冬場など過酷な条件下での訓練も実施する予定です。

5)その他検討している事項について

*(8月31日(日曜)予定の県下一斉防災訓練に合わせて、下知コミュニティ・センターを活用した情報伝達訓練(携帯無線を活用した各防災会の安否確認)を行いたい。

*(11月3日(月曜祝日)の「昭和秋の感謝祭」への下知減災連絡会としての参加。防災ヘリの物資投下訓練の要請(要請中)

* 避難所用の食材開発をある大学関係者が行っています。試作品が完成すれば試食する予定です。

* 各自主防災会の事業予定を あらかじめ下知減災連絡会に連絡いただき、下知減災連絡会・所属自主防災会で情報共有する必要性があると思います。

« 7月からの減災事業計画が実行されます | トップページ | 高知市・自主防災会連絡協議会(仮称)が結成されるとか »

二葉町自主防災会行事」カテゴリの記事

南海地震情報」カテゴリの記事

下知減災連絡会」カテゴリの記事

下知コミュニティ・センター防災部会」カテゴリの記事

徳島県美波町との交流」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 防災部会よりのお知らせ事項です。:

« 7月からの減災事業計画が実行されます | トップページ | 高知市・自主防災会連絡協議会(仮称)が結成されるとか »