11月16日は徳島防災センター研修へ
中宝永町自主防災会が、2014年11月16日に実施予定で、徳島防災センター研修を実施する予定です。6月3日の下知減災連絡会役員会で配布しておられました。
こうした各自主防災会の行事が、下知減災連絡会加盟の各自主防災会で「共有化」することがとても大事です。
徳島防災センター研修は、二葉町自主防災会も2012年位に研修を行ってはいます。
http://futaba-bousai.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-3b99.html
« 仁淀川町長者での田植え風景(その2) | トップページ | 15日の映画会^朝日デジタル版に掲載されていました »
「研修会・講習会」カテゴリの記事
- 市民とつくる防災フォーラム(2021.02.25)
- 高知市自主防災会活動事例発表会(2021.02.22)
- 今年度は内向きの地域活動になりそうですね。(2021.02.17)
- 潮江南地区・地区防災計画事例発表会(2021.02.12)
- 昭和小 防災オープン・デイ(2021.02.08)
「自主防災会同士の交流」カテゴリの記事
- 高知市自主防災会活動事例発表会(2021.02.22)
- 今年度は内向きの地域活動になりそうですね。(2021.02.17)
- 潮江南地区・地区防災計画事例発表会(2021.02.12)
- 昨年より今年度の予定が立てにくい(地域防災活動)(2021.02.07)
- 阪神大震災26年目の追悼の集い(2021.01.10)
「下知減災連絡会」カテゴリの記事
- 2021年度の防災部会の方向性と施設整備計画について(2021.02.28)
- 市民とつくる防災フォーラム(2021.02.25)
- 高知市自主防災会活動事例発表会(2021.02.22)
- まずは健康でなければ始まらない 減災活動の基本です。(2021.02.21)
コメント