最近のトラックバック

カテゴリー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 表示方法を変更しました | トップページ | 南海地震対策に水陸両用バスを活用しよう »

2014年6月20日 (金)

第3回津波避難計画策定協議会が開催されました。


Setrumeikai2_r


Setumeikai_r

 2014年6月18日は、高知市地域防災推進課の主催にて、下知コミュニティ・センター多目的室にて「第3回津波避難計画策定協議会」が開催されました。下知南地区の住民50人が出席しました。

 説明は高知市地域防災推進課山中晶一氏が説明されました。
Siyakusyo_r

「昭和小学校校区で下知南地区での開催は、2013年11月17日と2014年3月15日に続き3回目です。その間に各自主防災会から出された情報や意見をまとめ、中間報告として作成いたしました。」
Simozikoukuusyasin_r

「地域特性として高台はなく、標高は0~2M。0M以下の地域もあります。埋立地であり地盤も軟弱です。具体的な避難方法としては、鉄筋・鉄骨構造の4階建て以上の建物を市の指定する津波避難ビル(昭和56年以降の新耐震基準)に避難するしかありません。」

「津波避難計画は、今回で終りではなく、地域の課題を抽出し、自主防災会がない地域に自主防災会をこしらえることこそ地域の防災力を高めることになります。」

 山中氏は津波シュミレーションの動画も使用し、浸水想定を画面で参加者に見せていただきました。下知地域は南海トラフ巨大地震(想定規模M9.1)として30分後に津波の第1波が来ますが、それ以前に地盤沈下により、浸水が始まるでしょう。

 質疑応答もあり、2時間で会合は終了しました。市側はぞの情報をまとめて配布用の資料をこしらえるようですので。

« 表示方法を変更しました | トップページ | 南海地震対策に水陸両用バスを活用しよう »

二葉町自主防災会行事」カテゴリの記事

南海地震情報」カテゴリの記事

仁淀川町ー二葉町との交流事業」カテゴリの記事

二葉町町内会」カテゴリの記事

下知減災連絡会」カテゴリの記事

下知コミュニティ・センター防災部会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第3回津波避難計画策定協議会が開催されました。:

« 表示方法を変更しました | トップページ | 南海地震対策に水陸両用バスを活用しよう »