下知減災連絡会役員会が開催されました。
下知減災連絡会(森宏会長)第3回役員会は、2014年6月3日下知コミュニティ・センター会議室で開催されました。出席役員と委任状提出者にて役員会は成立しました。
発足時(1424世帯・3161人)から、現在は13団体(1706世帯・3846人)に拡大し、新規加入自主防災会として、東弥生。丸池町防災会、南宝永町防災会、アルファステイツ東雲1防災会が予定されています。9400世帯2万人が下知地域に居住しています。全世帯加盟を目標に下知減災連絡会の拡大を目指さないといけないでしょう。
7月6日の総会への議題の審議が行われました。2013年度の事業報告・決算報告、2014年度の事業計画案・予算案・役員選任案も承認されました。追加事項を付記し、7月6日の総会資料を作成することになりました。
下知減災連絡会の自主事業として、「長期浸水と地域内における避難所にありかたについて」「昭和校区津波避難計画策定とその検証」「地域の防災活動との連携について」「広報紙 下知減災の発行」です。
下知コミュニティ・センター防災部会と連動した事業としては、
1)下知地域住民を対象とした防災関係講演会の開催
「女性のための避難所開設:
「受援力向上講座」を開催します。
「防災安全基本講座」(講師・西田政雄氏)の実施。
「防災ウォーキング」の実施
2)下知コミュニティセンターを活用とし避難訓練の実施
上記の防災講演会の後検討して、避難所開設訓練。宿泊体験の実施。
3)住民情報の把握
SOSカードの作成の検討(個人の病歴・薬手帳・保険証NO・緊急連絡先を記入し、各個人が常時携帯する。
4)11月3日開催予定の「昭和秋の感謝祭」への参加と協力
« 6月15日は、長者花菖蒲祭りです | トップページ | 仁淀川町長者での田植え風景(その2) »
「南海地震情報」カテゴリの記事
- 2024年総合防災訓練・第4回意見交換会(2024.11.22)
- 広報下知交番11月号(2024.11.07)
- 黒潮町合同研修会の下見に行きました。(2024.10.24)
- 下知交番10月号(2024.10.13)
- 総合防災訓練第2回意見交換会(2024.09.27)
「下知減災連絡会」カテゴリの記事
- 2024年総合防災訓練は無事に終わりました。(2024.12.02)
- 2024年総合防災訓練準備作業(2024.11.30)
- 二葉町防災新聞11月号2(2024.11.15)
- 広報下知交番11月号(2024.11.07)
コメント