最近のトラックバック

カテゴリー

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 地域内連係協議会・準備研究会の開催について | トップページ | 避難所生活と備え »

2014年1月21日 (火)

二葉町指定「津波避難ビル」の調査をしました。

1月19日は荒木二葉町自主防災会副会長と、7年前に町内で指定した津波避難ビル町内版を巡回し、実際に何人が一時避難できそうか実地調査しました。

 担当の地域の「防災世帯調査票」を荒木副会長に渡しました。うちの地域2つは防災リーダーが頑張っていただいて、80%以上の回収率でした。まだ回収できていない地域もあります。
Abeteiokuzixyou_r


Coopseiroudorenrakuhasigo_r

Haiturokusenrouka_r

Machidabirufuroa_r

Matumurtacoopuokuzixyou1_r


Kpiuoserroudookuzixyou2_r


Hisasibamanshou3_r

  危険個所は、狭い道路です。二葉町内の一方通行路は、電柱が倒れたり、家屋の倒壊も想定され避難路を塞ぐ可能性もあります。

Dourokiokenn_r

Dourosemai10_r

Dourosemai_r

 冷たい風が吹くなかで辛い作業でした。また詳細は報告書をこしらえます。
Futababousaimap


2007年に二葉町自主防災会と賃貸マンションの所有者とで「一時避難所」としての協定を結びました。その10か所のビルの再調査と新しくお願いしようかなと言う津波避難ビルを調査いたしました。

« 地域内連係協議会・準備研究会の開催について | トップページ | 避難所生活と備え »

南海地震情報」カテゴリの記事

津波避難ビル」カテゴリの記事

下知減災連絡会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 二葉町指定「津波避難ビル」の調査をしました。:

« 地域内連係協議会・準備研究会の開催について | トップページ | 避難所生活と備え »