最近のトラックバック

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 二葉町自主防災会リーダー会開催のお知らせ | トップページ | 仁淀川町長者での脱穀作業に参加しました。 »

2013年10月28日 (月)

携帯トランシーバーを「検品」していただきました。

  先週防災寺小屋主催者の西田政雄さんが、二葉町自主防災会が依頼をしていました携帯トランシーバー10台を納品していただきました。

 実は来月11月13日開催予定の二葉町自主防災会リーダー会・役員会にて、各リーダーに説明し箱を開けます。また携帯トランシーバーは11月24日の下知コミュニティ・センター防災部会主催の「防災炊き出し訓練時に、その前に避難訓練を行い、もよりの津波避難ビルに避難して、安否確認を行うことにしています。

 全部開封したら新品時の納品ではなくなるため、高知市地域防災推進課へ携帯トランシーバーを持参しました。地域防災推進課の主事津嘉山周氏に立会いっていただき、「検品」をしていただきました。その時の写真と見積書です。

 防災寺小屋への支払い完了後(11月半ば頃予定)、事業完了報告を地域防災推進課に提出します。
_r


_r_2


_r_3


« 二葉町自主防災会リーダー会開催のお知らせ | トップページ | 仁淀川町長者での脱穀作業に参加しました。 »

二葉町自主防災会行事」カテゴリの記事

防災炊き出し訓練」カテゴリの記事

情報班」カテゴリの記事

高知市地域防災推進課」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 携帯トランシーバーを「検品」していただきました。:

« 二葉町自主防災会リーダー会開催のお知らせ | トップページ | 仁淀川町長者での脱穀作業に参加しました。 »