今晩TBS系「夢の扉」に高知市二葉町が登場します。
今日(3月17日)午後6時半より、TBS系番組「夢の扉」で、高知市二葉町が登場します。
スーパコンピューター京を活用した津波シュミレーションのモデルは高知市。南海トラフ巨大地震が発生したときに、高知市はどうなるのかが詳細に画像で示されています。
さてどんな番組になることでしょうか?
TBS番組「夢の扉」http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/
« 上田貢太郎市議の代表質問を傍聴しました | トップページ | 国の被害想定がでましたが、独自の減災活動にまい進しましょう »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画センキョナンデス&トークライブ鑑賞しました。(2023.05.16)
- 平日なのに牧野植物園は凄い人でした。(2023.05.14)
- 濱口竜介監督が少しだけ立ち寄られました。(2023.02.02)
- 76年前の昭和南海地震・特集記事(2022.12.24)
- 前の家屋は売れたようです(2022.10.08)
「南海地震情報」カテゴリの記事
- 温井恵美子さん防災講演会(2023.05.20)
- お守りカードはいいですね。(2023.04.22)
- 混戦の高知市議選(2023.04.19)
- 二葉町町内会資源・不燃物仕分けステーション(2023.04.14)
- 閖上だより12号(2023.04.04)
「防災啓発番組」カテゴリの記事
- 地域の想いを伝える練習を集中的にさせていただきました。(2020.12.08)
- 自助・共助・公助というのなら権限と予算も必要です。(2020.10.20)
- 7年ぶりの岡村眞先生・南海地震講演会(2020.10.07)
- 高知シティFM・20年目の課題(2020.04.01)
- 現役世代・子育て世代へのアクセス手段が見当たりません(2019.09.01)
コメント
« 上田貢太郎市議の代表質問を傍聴しました | トップページ | 国の被害想定がでましたが、独自の減災活動にまい進しましょう »
見ましたが「意外にたいしたことはない」番組でした。というか拍子抜け。あれはスーパーコンピューターの予算獲得運動のための番組でしょう。わたしらはその「だし」に利用されました。
利用されても本当に役に立つ情報ならいいんですが。現在のところそれは「見えません。」
投稿: けんちゃん | 2013年3月18日 (月) 08時42分