東京から日本経済新聞の方達が取材に来られました。
今回は日本経済新聞の社会部の人たちがわざわざ東京本社から高知市二葉町まで来られました。目的は「防災対策から見た国政のありかた」です。
高知市二葉町は低地で海が近く、全域海抜0メートル地帯です。しかも軟弱地盤であり、地震が起きれば液状化することでしょう。南海地震の想定震度は7。地盤は最大2メートル沈下するそうです。そうなれば薄い屏風のような浦戸湾沿いの高潮堤防は簡単に倒れこむでしょう。すぐに海水が地域に流れ込みます。
なんせ上部の厚さは40センチ足らず。もともとあった40センチの高さの堤防に継ぎ足して4メートルの高さになっているだけのことですから。無理なんですよ。取材された方たちはその堤防の「ちゃちさ」「薄さ」に驚かれていました。
コーポ‥シーロードの管理人さんにご協力いただき、屋上から二葉町を撮影されていました。東北の罹災地も取材されたそうで、地形が石巻に似ているとのことでした。
実際に取材したことが記事になるのかどうかは不明です。取材趣旨は「国政選挙と防災対策」ということでした。政治の防災・減災や災害復興に果たす役割はとても大きいです。今回の国政選挙においても、防災・減災対策には注目しています。
« エリアメールは来ましたが、着信音は鳴りませんでした。 | トップページ | 高知シティFMの番組に出演しました。 »
「南海地震関係」カテゴリの記事
- 時間が後ろへ飛んでいきます。振り落とされないようにします。(2023.05.19)
- 低投票率の中の激戦・高知市議選2023(2023.04.25)
- 真摯な若者たちとの意見交換が楽しみ(2023.04.21)
- 大丈夫なのか大阪のIR(2023.04.17)
- 2023年高知県議会選挙(2023.04.13)
「国政との関連」カテゴリの記事
- 徳川家康と習近平の共通点と相違点(2023.05.18)
- 日韓経済連携が順調と言いますが…情けない(2023.05.17)
- 映画センキョナンデス&トークライブ鑑賞しました。(2023.05.16)
- 英国王室の多様性志向と苦悩(2023.05.11)
- 4・28沖縄デー(2023.04.29)
「報道関係」カテゴリの記事
- 映画センキョナンデス&トークライブ鑑賞しました。(2023.05.16)
- 学校図書室問題はとても重要(2023.05.07)
- 坂本茂雄さんの説明は的確です。(2023.04.05)
- 3・11ミニ慰霊祭と防災講話(2023.03.13)
- 原発60年超可能などありえない!!(2023.02.16)
「下知減災連絡会」カテゴリの記事
- 下知コミュニティセンター運営委員会総会 懇親会(2023.05.25)
- 低投票率の中の激戦・高知市議選2023(2023.04.25)
- 教育の場での避難訓練は必要(2023.04.24)
- お守りカードはいいですね。(2023.04.22)
- 真摯な若者たちとの意見交換が楽しみ(2023.04.21)
« エリアメールは来ましたが、着信音は鳴りませんでした。 | トップページ | 高知シティFMの番組に出演しました。 »
コメント