最近のトラックバック

カテゴリー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 仁淀川町を訪問しての交流会開催を予定しています。 | トップページ | モニター疎開IN仁淀川町のスケジュール »

2011年6月 1日 (水)

仁淀川町との交流会場と地域の下見

Yamaueshouraku_r

 5月31日に仁淀川町を訪問しました。今回の仁淀川町と高知市二葉町との第1回住民交流会「モニター疎開IN仁淀川町」が、開催されます仁淀川町田村地区を訪問しました。
Oosaki_r


 国道33号線で仁淀川町大崎にある仁淀川町役場前を通過し、国道の小さな橋を渡り最初の信号を右折しますと国道439号線(通称与作国道)です。10分ほどで田村地区へ着きます。

Tamura1_r


 当日は梅雨の晴れ間でした。新緑が綺麗で、川の水量も豊かで風光明媚な地域でした。
Tamurabashi01_r


Tamurabashi02_r

 仁淀川町田村地区。癒されます。
Tamura3_r


Tamura04_r

 道路から今回の交流施設である田村集会場です。
Tamura12_r


Tssakamiti_r


Tamurashoukaisyo_r

 集会場の上には茶畑が広がっています。
Shoukaishouratyabatake_r

 井上光夫さん(によど自然素材活用研究会)に「モニター疎開IN仁淀川町」の資料をいただきました。
Niyodagawatyoumenew


「niyodogawwa-futaba-kouryukai.pdf」をダウンロード


 現地の地図も掲載します。
Tamurasyukaisyo


« 仁淀川町を訪問しての交流会開催を予定しています。 | トップページ | モニター疎開IN仁淀川町のスケジュール »

二葉町自主防災会行事」カテゴリの記事

自主防災会同士の交流」カテゴリの記事

仁淀川町ー二葉町との交流事業」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仁淀川町との交流会場と地域の下見:

« 仁淀川町を訪問しての交流会開催を予定しています。 | トップページ | モニター疎開IN仁淀川町のスケジュール »