仁淀川町との6・5交流会の新聞報道
「モニター疎開IN仁淀川町」は、関係者の総括では、「1回目としては成功ー満足」であるという評価でした。報道関係者は、NHK高知放送局、朝日新聞、高知新聞が取材に当日来ていただきました。
高知新聞は、翌日の6月6日に18面に記事が掲載されていました。
高知新聞WEBニュース
朝日新聞は6月9日全国版社会面35面に記事が掲載されていました。
朝日新聞西日本版のニュース(そのうちリンクはきれるでしょうが・・)
NHKは、7月8日(金曜日9午後7時半から55分の「四国羅針盤」の交流会の様子の1部が放映されるとのこtです。
仁淀川町に居られる地域支援企画員さんのブログにも詳細に掲載されていました。
南海地震で危機感!防災ネットワークづくり/高知市二葉町×仁淀川町
情報班としての広報活動でした。
« モニター疎開IN仁淀川町が開催されました | トップページ | 二葉町資源・不燃物ステーション(6月) »
「ニュース」カテゴリの記事
- アメリカの最悪の選択(2024.11.08)
- 命を守る実践的な水泳教室(2024.11.02)
- 2024年衆議院選挙はどうなる?(2024.10.20)
- 頑張れ谷間のU-23世代(2024.05.03)
- 相手の心をがっちり掴む堂々とした話し方講座(2024.04.27)
「情報班」カテゴリの記事
- 総合防災訓練参加者の傾向分析(2024.12.19)
- 2024年総合防災訓練反省会(詳細)(2024.12.12)
- 紙媒体二葉町防災新聞10月号(2024.10.05)
- スマホ活用防災講座(その2)(2024.08.23)
- 二葉町防災新聞6月号(2024.06.12)
「仁淀川町ー二葉町との交流事業」カテゴリの記事
- 徳島県美波町の自主防の皆様が来訪(2025.03.02)
- 坂本茂雄さん県政かわら版・75号(2025.02.28)
- 紙媒体二葉町防災新聞2月号(2025.02.23)
- 紙媒体二葉町防災新聞2月号(2025.02.19)
- 下知地区でのJICA防災研修(2025.02.06)
コメント