2010年(平成22年)事業計画
* 窓ガラス飛散防止講習会や、家具転倒防止講習会にて、「技術」を自主防災会役員各位は取得し、実際に自宅や、町内の希望者宅にて実施する。
自宅でケガをしないようにする対策世帯を増加することを,今期の活動も目的にする。。
* タウンミーティングについては、継続事業とし、7月以降の動向を見て、他の国会議員とも実施する予定。
5月22日 福井照代議士との「防災・減災タウンミーティング」
午後5時から7時まで(下知消防分団会議室)
10月 窓ガラス飛散防止講習会・町内希望者へのフィルム貼りの実施
11月
12月 家具転倒防止講座の実施。町内希望者への防止策の実施。
« 二葉町自主防災会役員会を開催 | トップページ | 福井照代議士への要望書 »
「二葉町自主防災会行事」カテゴリの記事
- 広報下知交番3月号(2025.03.22)
- 坂本茂雄さん県政かわら版・75号(2025.02.28)
- 紙媒体二葉町防災新聞2月号(2025.02.23)
- 紙媒体二葉町防災新聞2月号(2025.02.19)
- 「黒潮町不屈の取り組み」の投稿に感謝(2025.02.01)
「窓ガラス飛散防止講習会」カテゴリの記事
- 浦戸防災倉庫の備蓄飲料水をいただきました。(2022.03.26)
- 家具転倒防止・ガラス飛散防止セミナー(2013.11.01)
- 防災部会と下知減災連絡会の合同会議が開催されました。(2013.10.18)
- 過密な日程の地域防災活動(2013.10.17)
- 秋の講演・講習会・炊き出し訓練の予定について(2013.10.02)
「家具転倒防止講習会」カテゴリの記事
- 坂本茂雄さん県政かわら版・74号(2024.07.07)
- 高知市家具転倒防止対策支援事業(2024.07.05)
- 二葉町総合防災訓練振り返り(2019.10.30)
- 防災訓練の準備作業(2019.10.27)
- 参加者が少なめなのが悔しいです。(2019.10.23)
「家具転倒防止対策」カテゴリの記事
- 総合防災訓練参加者の傾向分析(2024.12.19)
- 橋本笙子さんの講演を聴講しました。(2024.07.22)
- 高知市家具転倒防止対策支援事業(2024.07.05)
- 細木病院副院長・広井三紀さん(2023.07.27)
- 「障害のある方の防災」を読んで(2022.04.20)
コメント